※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWFnYXRhLWNpdHlfMjAyMjAzMDJfMDA0MF9tYXRzdWRhLXRha2FvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3lhbWFnYXRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3lhbWFnYXRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXlhbWFnYXRhLWNpdHlfMjAyMjAzMDJfMDA0MF9tYXRzdWRhLXRha2FvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOiJmYWxzZSIsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ5YW1hZ2F0YS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InlhbWFnYXRhLWNpdHlfdm9kXzE2MzUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年3月定例会
- 3月2日 本会議 一般質問
- 公明党山形市議団 松田 孝男 議員
1 健康医療先進都市を目指した取り組みについて
(1)子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について
ア 定期接種対象者への積極的接種勧奨に関する対応について
イ キャッチアップ接種対象者への対応について
(2)妊娠判定受診料の補助について
(3)健康経営の推進について
2 奨学金肩代わり制度について
(1)奨学金返還支援制度の拡充について
(2)山形市版奨学金返還支援について
3 性的マイノリティについて
(1)理解促進と実態把握について
(2)パートナーシップ制度について
4 持続的発展可能なまちづくりについて
(1)駅のバリアフリー化等について
(2)新産業団地の進捗状況について
(3)新斎場整備基本構想について
5 やまがたの映像と文化の発信について
(1)デジタル映像の活用について
(2)山寺の観光資源強化について
ア 元山寺風雅の国の活用について
イ 映画「おくの細道」について
6 環境課題の解決を目指した取り組みについて
(1)リユースの促進について
(2)家庭系食品ロスの削減について
7 養育費不払い問題について
8 成年年齢の引下げについて
(1)法改正による注意点や消費者教育などについて
(2)成人式等のイベント開催について
9 市庁舎フロアマップの設置について
(1)子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について
ア 定期接種対象者への積極的接種勧奨に関する対応について
イ キャッチアップ接種対象者への対応について
(2)妊娠判定受診料の補助について
(3)健康経営の推進について
2 奨学金肩代わり制度について
(1)奨学金返還支援制度の拡充について
(2)山形市版奨学金返還支援について
3 性的マイノリティについて
(1)理解促進と実態把握について
(2)パートナーシップ制度について
4 持続的発展可能なまちづくりについて
(1)駅のバリアフリー化等について
(2)新産業団地の進捗状況について
(3)新斎場整備基本構想について
5 やまがたの映像と文化の発信について
(1)デジタル映像の活用について
(2)山寺の観光資源強化について
ア 元山寺風雅の国の活用について
イ 映画「おくの細道」について
6 環境課題の解決を目指した取り組みについて
(1)リユースの促進について
(2)家庭系食品ロスの削減について
7 養育費不払い問題について
8 成年年齢の引下げについて
(1)法改正による注意点や消費者教育などについて
(2)成人式等のイベント開催について
9 市庁舎フロアマップの設置について