※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWFnYXRhLWNpdHlfMjAyMjA2MTVfMDA0MF9pc2hpemF3YS1oaWRlbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy95YW1hZ2F0YS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy95YW1hZ2F0YS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT15YW1hZ2F0YS1jaXR5XzIwMjIwNjE1XzAwNDBfaXNoaXphd2EtaGlkZW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ5YW1hZ2F0YS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InlhbWFnYXRhLWNpdHlfdm9kXzE2NjMiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年6月定例会
- 6月15日 本会議 一般質問
- 緑政会 石澤 秀夫 議員
1 地域の安全対策の充実について
(1)危険箇所の総点検とパトロール強化を
(2)須川流域の浸水対策について
(3)建設土砂集積所の設置を
2 スポーツ・文化の振興について
(1)スポーツを核にした街づくりについて
(2)若者向けのスポーツ競技場、練習場の整備を
(3)本格的なパークゴルフ場の設置を
(4)歴史と文化の香りが漂う街やまがたの更なる進展を
(5)スポーツ文化部の新設を
3 地球環境にやさしい街づくりを目指して
(1)電気自動車(EV)が普及しやすい環境づくりについて
(2)ノーマイカー通勤の促進と環境整備を
(3)省エネ住宅の相談窓口の設置について
(4)ペットボトルキャップ・アルミプルタブの回収促進を
4 農業戦略本部の機能強化について
(1)食料自給率向上の基地に
(2)転作小麦への支援強化について
((3)学校給食用パンには国産小麦を
5 平和教育について
(1)学校現場における平和教育の現状と今後の考え方について
(2)中学校、商業高校の修学旅行先を沖縄、広島に
6 その他
(1)危険箇所の総点検とパトロール強化を
(2)須川流域の浸水対策について
(3)建設土砂集積所の設置を
2 スポーツ・文化の振興について
(1)スポーツを核にした街づくりについて
(2)若者向けのスポーツ競技場、練習場の整備を
(3)本格的なパークゴルフ場の設置を
(4)歴史と文化の香りが漂う街やまがたの更なる進展を
(5)スポーツ文化部の新設を
3 地球環境にやさしい街づくりを目指して
(1)電気自動車(EV)が普及しやすい環境づくりについて
(2)ノーマイカー通勤の促進と環境整備を
(3)省エネ住宅の相談窓口の設置について
(4)ペットボトルキャップ・アルミプルタブの回収促進を
4 農業戦略本部の機能強化について
(1)食料自給率向上の基地に
(2)転作小麦への支援強化について
((3)学校給食用パンには国産小麦を
5 平和教育について
(1)学校現場における平和教育の現状と今後の考え方について
(2)中学校、商業高校の修学旅行先を沖縄、広島に
6 その他