※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWFnYXRhLWNpdHlfMjAyNDA2MTRfMDAyMF9uYWthZ2F3YS10b21va28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8veWFtYWdhdGEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8veWFtYWdhdGEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9eWFtYWdhdGEtY2l0eV8yMDI0MDYxNF8wMDIwX25ha2FnYXdhLXRvbW9rbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoieWFtYWdhdGEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ5YW1hZ2F0YS1jaXR5X3ZvZF8xODE3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年6月定例会
- 6月14日 本会議 一般質問
- 公明党 中川 智子 議員
1 山形市子育て応援リーフレットの作成について
2 不登校対策について
(1) 現在の支援体制の更なる拡充について
(2) 誰一人取り残されない学びの保障の実現について
3 終活支援の取組について
4 ナビレンスの活用について
5 軟骨伝導イヤホンの活用について
6 AEDについて
(1) AED実施率向上のための取組について
(2) 女性へのAEDの実施率向上について
7 災害時用コミュニケーションボードの設置について
8 帯状疱疹ワクチン接種の助成について
9 HPVワクチン接種について
(1) 子宮頸がん撲滅のためのコール(個別受診勧奨)・リコール(再勧奨)の重要性について
(2) HPVワクチンの男性への接種について
10 中学2年生へのヘリコバクター・ピロリ抗体検査について
11 プレコンセプションケアの推進について
12 狂犬病予防接種の啓発について
13 猫のミルクボランティアについて
14 市営住宅申込手続きの負担軽減について
15 循環型社会の実現に向けて
16 ペットボトル削減に向けた給水スポットの設置について
2 不登校対策について
(1) 現在の支援体制の更なる拡充について
(2) 誰一人取り残されない学びの保障の実現について
3 終活支援の取組について
4 ナビレンスの活用について
5 軟骨伝導イヤホンの活用について
6 AEDについて
(1) AED実施率向上のための取組について
(2) 女性へのAEDの実施率向上について
7 災害時用コミュニケーションボードの設置について
8 帯状疱疹ワクチン接種の助成について
9 HPVワクチン接種について
(1) 子宮頸がん撲滅のためのコール(個別受診勧奨)・リコール(再勧奨)の重要性について
(2) HPVワクチンの男性への接種について
10 中学2年生へのヘリコバクター・ピロリ抗体検査について
11 プレコンセプションケアの推進について
12 狂犬病予防接種の啓発について
13 猫のミルクボランティアについて
14 市営住宅申込手続きの負担軽減について
15 循環型社会の実現に向けて
16 ペットボトル削減に向けた給水スポットの設置について