※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年12月定例会
- 12月3日 本会議 一般質問
- 未来やまがた 荒井 拓也 議員
1 デジタル技術を活用した行政サービスの提供について
(1) 電子図書館の早期導入を
(2) GIGAスクール端末を活用した多言語対応の支援を
(3) 山形市企業DX推進事業費補助金の補助対象の拡大を
(4) デジタルの日に庁内啓発の取り組みを
2 ヤングケアラーに対する多角的な支援について
(1) 訪問支援で家事等の負担軽減と自由時間の確保へ
(2) 山形市コミュニティバス子育て支援乗車証の発行対象者に
(3) 18歳以上39歳までのヤングケアラーの支援の方向性は
3 早期発見と理解促進に向けた3歳児健康診査票への『吃音』の明記を
4 リトルベビーの命を守る『母乳バンク』のドナー登録施設を山形市に
5 済生館の付添い入院時における家族の負担軽減を
6 山形市コミュニティサイクルに愛される名称を
7 支援サービスの充実による山形ライトハウス構想の実現へ
(1) 家庭生活や社会生活に必要なサポートの充実を
(2) 歩行訓練士の確保を
(3) 重度障がい者等に対する通勤や職場等への支援を
(4) 特性に配慮した周知を
8 市指定ごみ袋のレジ袋化でプラごみ削減へ
9 西蔵王放牧場の今後のあり方と民間活力の導入を
10 記録的な暑さに対する馬見ケ崎プールジャバの運営について
(1) 屋外プールの使用期間の見直しを
(2) 入場待ちの熱中症対策を
(3) 日除け有料席の拡大を
11 ファン付き作業服等の導入拡大を
(1) 電子図書館の早期導入を
(2) GIGAスクール端末を活用した多言語対応の支援を
(3) 山形市企業DX推進事業費補助金の補助対象の拡大を
(4) デジタルの日に庁内啓発の取り組みを
2 ヤングケアラーに対する多角的な支援について
(1) 訪問支援で家事等の負担軽減と自由時間の確保へ
(2) 山形市コミュニティバス子育て支援乗車証の発行対象者に
(3) 18歳以上39歳までのヤングケアラーの支援の方向性は
3 早期発見と理解促進に向けた3歳児健康診査票への『吃音』の明記を
4 リトルベビーの命を守る『母乳バンク』のドナー登録施設を山形市に
5 済生館の付添い入院時における家族の負担軽減を
6 山形市コミュニティサイクルに愛される名称を
7 支援サービスの充実による山形ライトハウス構想の実現へ
(1) 家庭生活や社会生活に必要なサポートの充実を
(2) 歩行訓練士の確保を
(3) 重度障がい者等に対する通勤や職場等への支援を
(4) 特性に配慮した周知を
8 市指定ごみ袋のレジ袋化でプラごみ削減へ
9 西蔵王放牧場の今後のあり方と民間活力の導入を
10 記録的な暑さに対する馬見ケ崎プールジャバの運営について
(1) 屋外プールの使用期間の見直しを
(2) 入場待ちの熱中症対策を
(3) 日除け有料席の拡大を
11 ファン付き作業服等の導入拡大を
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6InlhbWFnYXRhLWNpdHlfMjAyNDEyMDNfMDAzMF9hcmFpLXRha3V5YSIsImlzTGl2ZSI6ZmFsc2UsInJlc291cmNlIjoiIiwicGFja2FnZSI6InlhbWFnYXRhLWNpdHkiLCJzYWdhIjoiXHU0ZjFhXHU4YjcwIiwic2Vhc29uIjoiXHU0ZWU0XHU1NDhjNlx1NWU3NDEyXHU2NzA4XHU1YjlhXHU0ZjhiXHU0ZjFhIiwiZXBpc29kZVRpdGxlIjoiMjAyNC0xMi0wM19cdTY3MmNcdTRmMWFcdThiNzAgXHU0ZTAwXHU4MjJjXHU4Y2VhXHU1NTRmIiwiY2hhbm5lbCI6InlhbWFnYXRhLWNpdHlfdm9kIiwicmVuZGl0aW9uIjoiNjQweDM2MEA1MTJLYnBzIiwidXNlclR5cGUiOiJwdWJsaWMiLCJhcHBOYW1lIjoiR1MiLCJhcHBWZXJzaW9uIjoiMi4wIn0sImNvbnRlbnRJbmZvIjp7ImNvbnRlbnRUeXBlIjoiUmFpbiJ9fQ==