※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlhbWFnYXRhLWNpdHlfMjAyNTA2MTdfMDAxMF9lbmRvdS15b3NoaWhpc2EiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8veWFtYWdhdGEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8veWFtYWdhdGEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9eWFtYWdhdGEtY2l0eV8yMDI1MDYxN18wMDEwX2VuZG91LXlvc2hpaGlzYSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoieWFtYWdhdGEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ5YW1hZ2F0YS1jaXR5X3ZvZF8xODkyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和7年6月定例会
- 6月17日 本会議 一般質問
- 未来やまがた 遠藤 吉久 議員
1 寛容と弱者に寄り添う社会への取り組みについて
(1)職員採用における「難病患者枠」の創設について
(2)災害時における透析体制の確立について
(3)避難所における食事制限者への配慮について
2 多機能屋内スケート場・体育館・武道館の建設地について
(1)体育館・武道館建設地の早期決定について
(2)多機能屋内スケート場・体育館・武道館の建設地はリンクするのか否か
(3)総合スポーツセンター東側駐車場の利用状況と整備について
(4)新体育施設を総合スポーツセンター周辺に建設を
(5)県立博物館、旧済生館本館(三層楼)の今後について
(6)屋外スケートリンクの今後について
3 県との都市計画の在り方について
(1)市から県に対して要望する重要事業要望の位置づけについて
(2)県との間で齟齬・見解相違がある場合の考え方について
(3)今後の都市計画道路の整備について
4 農業を取り巻く状況と今後の考え方について
(1)農業が「生業」として成り立つ施策について
(2)地域計画・目標地図の策定結果から執る農業政策について
5 100万人割れ山形県の県都として、人口減少イメージを払拭するインパクトのある施策の打ち出しを
6 支障木に対する対応について
(1)河川支障木の除去計画の明示と周知について
(2)隣接空き家・更地などからの支障木に対する「対処方針」づくりの検討結果について
7 その他
(1)職員採用における「難病患者枠」の創設について
(2)災害時における透析体制の確立について
(3)避難所における食事制限者への配慮について
2 多機能屋内スケート場・体育館・武道館の建設地について
(1)体育館・武道館建設地の早期決定について
(2)多機能屋内スケート場・体育館・武道館の建設地はリンクするのか否か
(3)総合スポーツセンター東側駐車場の利用状況と整備について
(4)新体育施設を総合スポーツセンター周辺に建設を
(5)県立博物館、旧済生館本館(三層楼)の今後について
(6)屋外スケートリンクの今後について
3 県との都市計画の在り方について
(1)市から県に対して要望する重要事業要望の位置づけについて
(2)県との間で齟齬・見解相違がある場合の考え方について
(3)今後の都市計画道路の整備について
4 農業を取り巻く状況と今後の考え方について
(1)農業が「生業」として成り立つ施策について
(2)地域計画・目標地図の策定結果から執る農業政策について
5 100万人割れ山形県の県都として、人口減少イメージを払拭するインパクトのある施策の打ち出しを
6 支障木に対する対応について
(1)河川支障木の除去計画の明示と周知について
(2)隣接空き家・更地などからの支障木に対する「対処方針」づくりの検討結果について
7 その他