緑政会
|
- 小野 仁 議員
|
1 現・新発展計画について
2 新市民会館整備事業について
(1)山形市民会館整備事業者検討委員会委員等の人選について
(2)山形市民会館整備事業者検討委員会による決定について
(3)外観デザインと周囲の調和について
(4)企業版ふるさと納税について
3 第十小学校・第四小学校の校舎建替えについて
(1)公共施設等総合管理計画への対応について
4 住民の意見が相反する場合の政策判断について
5 魅力ある霞城公園整備事業について
6 ひきこもり支援条例制定について
7 歴史資料の活用と次世代への継承について
(1)教育資料の活用・継承について
(2)新たな郷土館の設置と歴史資料の活用・継承について |
|
|
- 斎藤 淳一 議員
|
1 霞城公園について
(1) 情報発信の方法について
(2) CGを新たな資料とした本丸御殿復原工事の申請について
(3) 公園内の県有施設の今後について
ア 県体育館・武道館について
イ 県立博物館について
(4) 東大手門櫓のさらなる活用について
2 子育て支援について
(1) 家庭的保育事業への支援について
(2) 隠れ待機児童の認識について
(3) 保育利用予約事業について
3 工事における随意契約について
4 市産材の活用について
5 上下水道事業について
(1) 災害対策マニュアルの見直しについて
(2) 水道料金について
ア 料金見直しの検討について
イ 今後の料金見直しの見通しについて
(3) マンホールカードの利活用について
(4) 災害時における支援者・ボランティアの受け入れ体制の整備について
6 コミュニティサイクル事業について
7 新広域斎場建設候補地の公募について
8 都市計画道路美畑天童線について |
|
|
- 渡辺 元 議員
|
1 防災対策について
(1)災害時における避難所の設備及び運営に関することについて
(2)ハザードマップ等における危険箇所の把握・対策に関することについて
(3)消防本部庁舎の施設整備に関することについて
2 須川における河川改修の進捗状況について
3 蔵王の観光戦略について
(1)蔵王温泉スキー場リフト券半額キャンペーンの成果と課題について
(2)星野リゾートの進出について
4 Suicaの導入状況について
5 その他 |
|
- 令和5年12月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
- 武田 聡 議員
|
1 中心市街地の動向について
(1)観光案内所設置を含めたJR山形駅東口の状況は
(2)新市民会館設置後の跡地活用方針について
2 持続可能な地域社会へ向けて
(1)道路まちなみサポーター事業の評価制度を
(2)高齢者等ごみ出し支援事業の充実へ向けて
(3)LINE等の活用による粗大ごみの収集について
3 空き家等の管理における対応強化について
(1)空き家等管理事業者登録制度等の導入について
4 スポーツ環境整備について
(1)屋内50mプール整備について
(2)市内硬式野球チームの支援へ向けて
5 仙山連携の強化へ向けて
(1)次世代放射光施設(ナノテラス)の波及効果について
6 学校施設への対応について
(1)体育館へのWi-Fi導入・設置を
(2)第七小学校体育館への対応について
7 カーボンニュートラルへ向けた具体的かつ継続的な取組みを
(1)省エネ家電買い換えキャンペーンの通年事業化を
(2)「山形市太陽光発電・地中熱利用空調設備導入事業費補助金」の補助対象拡充について |
|
- 令和5年9月定例会
- 10月12日
- 本会議 一般質問
|
- 渋江 朋博 議員
|
1 救急搬送困難事案について
2 EBPMの推進について
(1)EBPMの推進とデータ活用等について
(2)データ収集及び分析の専門家の育成を
(3)データの公開について
(4)生成AIの活用について
3 トークンエコノミーの形成による地域活性化と政策推進を
(1)アプリの一元化による利便性の向上について
(2)地域通貨の活用と投票率向上策について
ア 地域通貨の創設と活用について
イ 投票率向上策について
4 Uターン支援について
(1)教育費への支援について
(2)企業誘致の考え方について
5 鉄道の南北縦貫運行について
6 アーバンスポーツの振興について
7 市立図書館貸出カードの電子化とGIGAタブレットの有効活用について
8 学校における熱中症対策について
(1)特別教室及び体育館へのエアコン設置について
(2)各種行事の編成について
9 水泳授業の民間委託について
10 部活動の地域移行について
11 ICタグによる登下校管理について
12 小白川街道の改善について |
|
- 令和5年9月定例会
- 10月12日
- 本会議 一般質問
|
- 小野 仁 議員
|
1 公約について
(1)佐藤市長にとっての公約の捉え方について
(2)これまで掲げてきた選挙公約「人口30万人」について
(3)山形市長選挙における相手候補者の選挙公約について
2 小中学校建替え計画について
3 子ども政策について
(1)障がいのある子どもの保育体制等について
(2)児童館の在り方について
(3)いじめ問題への対応について
(4)保育所の人材確保について
(5)保育所等の防犯対策について
(6)放課後児童クラブの運営委員会の在り方について
4 ひきこもり対策について
5 車椅子使用者用駐車施設について
6 認知症の方々等の災害時の避難について
7 住宅セーフティネット制度・家賃低廉化補助について
8 街なかへのスケートボード場の新設について |
|
|
- 石澤 秀夫 議員
|
1 地方分権、地方創生が一丁目一番地
(1)地方分権をどう進めるのか
(2)地方創生に向けて
2 旧統一教会の被害者救済法施行に伴う地方自治体の役割について
(1)地方自治体の役割と現状について
(2)消費者行政の今後について
3 環境問題について
(1)ゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みについて
(2)食品ロスの削減について
4 地産地消-市産小麦の活用を
(1)学校給食用パンは市産小麦で
(2)「山形ラーメン」の麺は市産小麦で
(3)小麦の生産拡大に向けての取り組みについて
5 スポーツ文化部の新設について
6 本格的なパークゴルフ場の設置について
7 男女共同参画社会実現への具体策を
(1)女性活躍推進に向けて
(2)男性の家事・育児参加で新たな生活スタイルを
8 平和都市宣言のさらなる施策・事業の具体的推進を
(1)平和都市宣言事業により多くの市民の参加を
(2)小中学校、山形商業高校における平和教育について
9 今後の山形市政について
(1)人口30万人都市について
(2)日本一の観光案内所の整備について
(3)仙山連携推進の具体的進展を
(4)今後の財政見通しについて
10 その他 |
|
- 令和4年12月定例会
- 11月29日
- 本会議 一般質問
|
- 渡辺 元 議員
|
1 山形大学医学部附属病院周辺環境整備について
2 旧大沼を含めた再開発事業について
3 道の駅の交通結節機能について
4 キャンプ場での観光振興策について
5 屋内型スケート場の整備について
6 盛土規制法について
7 車中避難について
8 仙山線のSuica利用について
9 ネーミングライツについて
10 その他 |
|
|
- 渋江 朋博 議員
|
1 行政のDX化について
(1)電子地域通貨制度の導入について
(2)ビッグデータの活用について
2 サブスクリプションを活用した行政サービスの向上について
(1)おむつのサブスクリプションについて
(2)エアコンのサブスクリプションについて
(3)空き家のサブスクリプション等について
3 トイレ環境の改善に向けて
(1)トイレトレーラーの導入について
(2)男性用個室トイレへのサニタリーボックス設置について
4 フードダイバーシティ宣言について
5 宅配ボックス設置への助成について
6 休日における部活動の地域移行について
7 コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の更なる充実について
(1)地域学校協働活動の促進について
(2)特例校制度に係る学校運営協議会からの意見聴取について
8 英語の民間試験受験への支援について
9 投票済証の発行について
10 こども医療給付制度の拡充について
11 小白川街道の改善について |
|
|
- 武田 聡 議員
|
1 物価高騰などに対する家計の負担軽減策を
(1)高校生までの医療費無償化の拡大を
(2)給食費の無償化や助成などについて
2 健康医療先進都市の実現に向けた施策の充実を
(1)屋内50mプール建設についての提言
(2)国民体育大会(国民スポーツ大会)開催への対応と施設整備について
(3)山形市健康ポイント事業SUKSK(スクスク)の見直しについて
(4)市立病院済生館のオンライン面会について
3 働くことを軸とする安心社会の実現へ向けて
(1)ワーク・ライフ・バランス認定企業制度の創設について
(2)外国人労働者の生活環境の整備促進へ向けて
4 水道事業に関する提言
(1)水道通水100周年を記念したアルミボトル水について
5 中心市街地活性化へ向けた状況について
(1)旧大沼の土地活用における早期判断について
6 変化に対応する教育の展開について
(1)部活動地域移行への対応について
(2)小・中学校の学習環境整備の積極的推進について
ア 特別教室への空調設備の積極的な対応を
イ 教育のデジタル化に対応する環境整備を
7 その他 |
|
|
- 石澤 秀夫 議員
|
1 地域の安全対策の充実について
(1)危険箇所の総点検とパトロール強化を
(2)須川流域の浸水対策について
(3)建設土砂集積所の設置を
2 スポーツ・文化の振興について
(1)スポーツを核にした街づくりについて
(2)若者向けのスポーツ競技場、練習場の整備を
(3)本格的なパークゴルフ場の設置を
(4)歴史と文化の香りが漂う街やまがたの更なる進展を
(5)スポーツ文化部の新設を
3 地球環境にやさしい街づくりを目指して
(1)電気自動車(EV)が普及しやすい環境づくりについて
(2)ノーマイカー通勤の促進と環境整備を
(3)省エネ住宅の相談窓口の設置について
(4)ペットボトルキャップ・アルミプルタブの回収促進を
4 農業戦略本部の機能強化について
(1)食料自給率向上の基地に
(2)転作小麦への支援強化について
((3)学校給食用パンには国産小麦を
5 平和教育について
(1)学校現場における平和教育の現状と今後の考え方について
(2)中学校、商業高校の修学旅行先を沖縄、広島に
6 その他 |
|
|
- 荒井 拓也 議員
|
1 スマートシティ推進を加速させるために
(1)デジタル人材の確保及び育成の方向性
ア 庁内体制について
イ 地域人材について
(2)電子申請の拡充と推進を
ア 全庁的な手続のオンライン化計画の検討状況について
イ 子育て・保育分野における手続のオンライン化について
(3)シェア型マルチモビリティの各地設置を
(4)自治体マイナポイント事業/地域通貨の導入を
2 マイナンバーカードの普及に向けて
(1)行政書士の代理申請手続事業の活用について
(2)学生へのマイナンバーカード申請施策を
3 市立図書館の機能充実を
(1)電子図書館の計画について
(2)読書バリアフリー法への対応について
4 善意が循環する社会を創るために
(1)ガバメントクラウドファンディングで子ども食堂等の支援を
(2)寄附品の倉庫及び物流の確保を
(3)災害支援を視野に入れた地域ぐるみのローリングストックを
5 不妊・不育症治療の助成拡大と啓発を
(1)助成事業の検討状況について
(2)早期啓発と男性(不妊)への啓発を
6 ペリネイタル・ロスへのケアを
7 市南部の地域振興について
(1)半郷清掃工場跡地の利活用について
(2)古竜湖キャンプ場と西蔵王市民の森林の整備を
8 民間学童保育への支援を |
|
|
- 渡辺 元 議員
|
1 七日町の活性化について
(1)旧大沼を含めたサウンディング型市場調査の進捗状況について
(2)千歳館利活用に係るサウンディング型市場調査の進捗状況について
(3)七日町第6ブロック北御殿堰整備事業について
(4)都市計画道路諏訪町七日町線ほか1路線(建昌寺前工区)整備事業及び七日町歴史と文化活用街区整備事業について
(5)山形市郷土館(旧済生館)の移設と七日町第8ブロック南地区暮らしにぎわい再生事業及び新市民会館の進捗について
2 市民の安心安全について
(1)須川の河川改修と常盤橋の架け替えについて
(2)盛り土の規制と現状について
(3)土砂災害警戒区域について
(4)障がい者向け洪水ハザードマップの作成について
(5)車中避難としての道の駅の活用について
(6)小中学校の通学路について
3 猫問題について
(1)不妊・去勢手術費補助金交付事業について
(2)地域猫活動支援について
(3)コロナ禍におけるペット飼育について |
|
|
- 斎藤 淳一 議員
|
1 千歳館を活かした都市公園の整備について
(1)都市公園整備の意義について
(2)やまがた舞子の後継者育成について
(3)建物等の維持・管理について
2 新産業団地について
(1)盛土材の調達について
3 山形花笠まつりについて
(1)まつりのグレードアップについて
4 井上副市長の役割について
(1)これまでの施策と成果について
(2)東京事務所の活用について
5 上下水道事業について
(1)上下水道料金の見直しについて
(2)民間委託について
(3)マンホールとの段差解消について
(4)マンホール蓋の安全性向上について
6 福祉協力員について
(1)老人クラブとの連携について
(2)活動費の見直しについて
7 市営住宅について
(1)市営住宅の在り方について
(2)設備や駐車場の対応について
8 山形駅東口エリアについて
(1)旧ビブレ跡地の現状について
(2)日本一の観光案内所について
(3)ペデストリアンデッキの延伸について |
|
- 令和3年12月定例会
- 11月30日
- 本会議 一般質問
|
- 武田 聡 議員
|
1 地球温暖化防止対策の展開と課題について
(1)太陽光発電等の設備導入の今後の考え方は
(2)蓄電池等への助成拡大について
(3)次世代自動車の積極的導入と活用を
ア 庁用自動車の更新について
イ 観光利用や若い世代へのカーシェアリングについて
2 新型コロナウイルス感染症対策の今後について
(1)ワクチン・検査パッケージを進める際の対応について
(2)ウィズコロナ及び出口戦略について
ア 地域振興券等の発行と手法について
イ 総合スポーツセンターの利用制限の緩和について
ウ 水泳授業のあり方について
3 タクシーを利用した新たな公共交通制度の充実について
4 市内中心部の今後について
(1)県体育館の撤去及び代替施設の協議動向について
(2)市立図書館の改築計画と機能充実について
ア 改築について
イ 機能充実について
5 産業団地の災害対応強化について |
|
|
- 渋江 朋博 議員
|
1 コロナ禍における現状認識と今後の対策について
(1) 市内経済の見通しについて
(2) 社会経済活動の再開に向けて
ア 社会経済活動の再開の基準について
イ 社会経済活動再開後の経済対策について
(3) 今後の財政見通しについて
2 ローカル5Gの導入検討と地元企業への導入促進について
3 中小企業退職金共済制度への補助制度について
4 トイレトレーラーの導入について
5 屋内スケートボードパークの整備について
6 デュアルスクールを活用した移住・定住の推進について
7 授業時数の特例校制度について
8 オンライン学習の準備状況について
9 体育館及び特別教室へのエアコン整備について
10 済生館の付き添い者への対応について
11 多様な投票方法について
(1) 期日前投票所の拡充について
(2) 郵便投票の活用について
12 通学路の安全確保について
(1) 市内の通学路調査の状況及び対策は?
(2) 小白川街道の改善について
13 地方創生戦略について |
|
|
- 荒井 拓也 議員
|
1 「誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル化」を進めるにあたって
(1) 庁内におけるデジタル化の対応状況と山形市版デジタル・ガバメント宣言を
(2) 情報格差を生まないために
(3) オンライン診療の推進を
(4) デジタル障がい者手帳の利用への対応を
(5) 「仮想市民」制度による関係人口の創出を
2 多機能トイレの補助犬利用と補助犬ステッカーの掲示を
3 スマートデバイスの購入補助の創設を
4 ICT教育の状況と今後の展開について
(1) オンライン授業の実施計画は
(2) 学習に困難のある子どもへの支援状況と高校入試におけるタブレット端末の使用許可を
5 給食の在り方について
(1) 給食を食べる時間の確保を
(2) アレルギーを持つ子どもと保護者への配慮を
(3) 給食献立のLINE配信を
6 不育症治療への助成を
7 若者の政治参画「少年市長・少年議会」の設置を |
|
|
- 斎藤 淳一 議員
|
1 山形市地域公共交通計画について
(1)新駅設置のタイムスケジュールについて
(2)新駅に求める機能等について
2 第4次山形市環境基本計画について
(1)周知方法と施策の展開について
(2)教育現場における環境学習の在り方について
3 ゼロカーボンシティへの挑戦について
(1)広域連携による実行計画の策定について
(2)再生可能エネルギー導入プロジェクトの進め方について
(3)モデルプランの構築について
4 山形市立商業高等学校における単位制導入について
(1)選択科目の割合について
(2)必要科目を履修するための指導方法について
(3)自主的な努力を促す対処法について
(4)新校舎における施設面の充実について
5 山形城本丸御殿の立体画像等について
(1)情報発信の方法について
(2)文化庁への対応について
6 PFI事業における分離発注について
(1)PFI事業の検証について
(2)検討委員会委員長の考え方について
7 山形駅東口エリアの対応について
(1)旧ビブレ跡地の今後の対応について
(2)駅南側エリアの再開発事業について
8 蔵王温泉スキー場について
(1)国民体育大会冬季大会開催に対する本市の取組について
(2)スキー場内におけるトイレの在り方について |
|
|
- 石澤 秀夫 議員
|
1 安全・安心な防災都市山形を目指して
(1)東消防署の移転・新築を
(2)救急救命士の能力向上と拡充について
(3)消防団の現状と団員の処遇改善・訓練の見直しについて
ア 消防団の現状は
イ 団員の処遇改善
ウ 訓練の在り方の見直しについて
(4)防災士の拡充と資格取得費用の助成について
(5)市民の要望に沿った避難所に
2 環境に優しい街づくりについて
(1)コンパクトシティの推進と緑に包まれた街に
(2)環境に優しい視点を取り入れたスマートシティ基本計画の策定を
3 健康寿命延伸都市を目指して
(1)ウォーキングロードを市内一円に
(2)本格的なパークゴルフ場の整備を
4 移住・定住を進めるために
(1)住んでみたくなる街・訪ねてみたくなる街をつくろう
(2)「働く場の確保」西部工業団地の拡充を
5 男女共同参画社会の推進を山形から
(1)各種審議会・委員会・協議会の女性割合を 40%に
(2)「男女混合名簿を全学校で」多様性を認め合う共生社会を学ぶ教育を
(3)男女共同参画にもっと市民の関心を |
|
|
- 渡辺 元 議員
|
1 旧大沼を活用した中心市街地の活性化について
(1)初期・中期の活用について
(2)長期計画について
2 健康医療先進都市へ向けた施策の取り組みについて
(1)山形市健康ポイント事業SUKSK(スクスク)について
(2)減塩への取り組みについて
(3)健康寿命延伸を目指す拠点づくりについて
(4)民間との協働について
3 猫問題について
4 半郷清掃工場の跡地利用について
(1)解体スケジュールと土壌汚染物の処理について
(2)スケート場の整備について
5 須川の河川改修について
6 きらやかスタジアムについて |
|
- 令和2年12月定例会
- 12月2日
- 本会議 一般質問
|
- 武田 聡 議員
|
1 新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえた対応策について
(1)誹謗中傷等対策に関する対応について
(2)飲食店等における実態確認について
2 新型コロナウイルス感染症の相談・診療・検査体制について
(1)市民に分かりやすい検査体制と助成措置等について
(2)民間事業者等への相談体制の強化について
(3)自由診療受診時の助成を
3 新しい生活様式実践へ向けた対応について
(1)スポーツ施設をはじめとする市有施設貸館時の利用料減免や感染対策補助を
(2)Wi-Fi環境整備等の促進について
4 命を守るための防災・減災対策について
(1)7月豪雨災害の教訓を踏まえた意識の向上に向けて
(2)第七地区における水害対策の進捗状況は
(3)土のうステーションの設置について
(4)水難事故から身を守るための水泳授業の考え方は
5 保健所におけるシンクタンク機能の充実を
(1)減塩への取組強化に向けて
6 働く環境の整備と魅力あるまちづくりへ
(1)「スポーツエール認定」「くるみん認定」「えるぼし認定」などで働きやすい環境整備を
(2)中心市街地のゾーニングに基づくまちづくりへ向けた対応状況について
7 観光事業強化への取組について
(1)インバウンド観光から国内観光へのシフトは
(2)山寺観光への活性化策について |
|
|
- 渋江 朋博 議員
|
1 ウィズコロナ、ポストコロナ時代の市政運営について
(1)今後の財政見通しについて
(2)移住・定着政策について
(3)山形市発展計画2025の見直しは
2 避難所環境について
(1)3密対策について
(2)Wi-Fi環境の整備について
3 可動式ベビーケアルームの導入について
4 地域電子通貨制度の導入について
5 悪質クレーム対策について
6 GIGAスクール構想について
(1)学びの内容について
(2)オンライン学習について
7 英語教育について
(1)ALTの配置について
(2)英語検定チャレンジ事業の導入について
8 修学旅行について
9 小白川通りの改善について |
|
|
- 石澤 秀夫 議員
|
1 新型コロナウイルス対策、第2波・第3波に備えよ
(1)PCR検査の増と医療体制の強化について
(2)新たな生活様式、新たな日常の定着と地域経済活性化支援について
(3)教育問題に関連した子供達の過ごし方と居場所づくりについて
ア 囲碁・将棋を学校教育に取り入れてはどうか
イ 野外の遊び場マップを作ってはどうか
ウ 30人学級の促進について
エ 放課後児童クラブの拡充について
(4)市役所のシステム改革について
ア オンライン相談の導入について
イ 郵送の拡充を
2 改めて健康医療先進都市を問う
(1)市民の健康(幸)づくりについて
ア 身近なところにウォーキングコースを
イ パークゴルフの普及とパークゴルフ場の建設に力を入れよ
(2)地域医療連携強化に向けたネットワークづくり「山形モデル」について
3 市長部局にスポーツ課の設置を
4 農業・林業のさらなる振興を
(1)山形を一大食料基地に
(2)学校給食用パンは地産地消の小麦で
(3)森林環境税・森林環境譲与税を活用した森林産業の活性化を
5 移住・定住の推進について
6 スマートインターチェンジを活用した街づくり
(1)西部工業団地の拡充を
(2)村木沢反田線整備の早期着工を
7 地域の足の確保について
(1)デマンド交通の普及について
(2)福祉有償運送事業の充実について
8 聖苑の早期着工を
9 その他 |
|
|
- 荒井 拓也 議員
|
1 デジタルネイティブ世代の子どもたちの教育について
(1)小中学校におけるタブレット教育の進捗状況と展開の考え方について
(2)ICT教育展開にあたっての健康への配慮について
(3)教育の基盤となるICT環境の整備について
(4)デジタル・シチズンシップ教育の推進
2 更なる交流人口拡大に向けて
(1)早期の多目的スケートリンク建設を
(2)ナイトタイムエコノミーの展開を
(3)回遊性を高めた交通インフラ整備を
3 健康生活を更に進めるために
(1)健康ポイント事業SUKSKの改善(継続する仕組み・継続した努力の評価を)
(2)減塩メニュー提供店舗拡大による更なるSUKSK活動の推進を
4 より安心して子どもを産み育てられる環境整備を
(1)不妊治療への助成拡大の検討状況は
(2)AYA世代がん患者の生殖機能温存(妊孕性温存)治療補助を
(3)妊産婦・乳児専用の避難所を
(4)放課後児童クラブの体制改善を
5 新たな生活様式に対応した山形市へ
(1)オンライン授業環境の早期構築を
(2)庁内のテレワーク推進
(3)市民サービスのデジタル化
(4)発展計画2025の見直しは |
|