- 令和5年12月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
1 山形市コミュニティサイクルについて
2 市街地公民館とコミュニティセンターについて
(1)コミュニティセンターの現状について
(2)市街地公民館のコミュニティセンター化について
3 認知症施策について
(1)認知症施策を推進するための条例制定について
(2)認知症サポーターについて
4 個別避難計画の作成について
5 帯状疱疹ワクチン接種への助成について
6 北山形駅周辺地区バリアフリー整備事業について
7 安全・安心の環境整備について
(1)誰もが安心して通行できる歩道等の整備について
(2)道路の安全確保に係る街路樹の整備について
8 山形市の空き家について
9 その他 |
|
|
1 北山形駅周辺地区バリアフリー整備事業について
2 おくやみ窓口の利用状況と行政デジタルトランスフォーメーションの推進について
(1)おくやみ窓口について
(2)「行かない、書かない、迷わない」窓口について
3 AED設置について
(1)AED増設の検討状況について
(2)独自に設置する自治会等への支援について
(3)24時間AEDを利用できる体制づくりについて
4 水路の維持管理について
5 山形市高齢者保健福祉計画と認知症について
(1)取組状況について
ア高齢者の現状について
イ認知症サポーターについて
ウ民生委員・児童委員等経験者の活躍を後押しするための取組について
(2)認知症カフェについて
ア現状と課題について
イ今後の推進策について
ウ立ち上げ及び運営に係る補助について
エ立ち上げ及び運営に係るマニュアル等の作成について
(3)地域の活動を促すための取組について
(4)認知症施策を推進するための条例制定について
6 その他 |
|
|
1 中核市移行と山形連携中枢都市圏連携事業について
(1)中核市移行について
(2)山形連携中枢都市圏連携事業「山形広域炊飯施設」について
ア 現在の状況について
イ 将来の取組について
2 地域共生社会について
(1)民生委員について
ア 民生委員の職務について
イ 民生委員の定数と区域について
ウ 年齢要件について
(2)福祉協力員について
ア 福祉協力員の役割について
イ 福祉協力員の活動費について
(3)避難行動支援計画作成について
(4)孤立することなく安心して過ごせる地域づくりについて
ア 認知症に対する取組について
イ 認知症介護者へのフォローについて
ウ 地域福祉関係者の人材育成について
エ 山形市LINE公式アカウントメニュ一の追加について
オ 「おくやみ窓口」の開設について
カ 山形市地域福祉計画の達成に向けた決意について
3 その他 |
|
|
1 山形広域炊飯施設建設事業について
2 安全・安心なまちづくりについて
(1)北山形駅周辺地区のバリアフリーについて
ア 事業の進捗について
イ 北山形駅の自由通路について
(2)第九地区の地域の拠点「公的施設(公民館等)」設置について
(3)災害弱者の個別避難計画について
(4)孤独死や行方不明等を防ぐ手立てについて
ア 孤独死を防ぐ手立て
イ 行方不明を防ぐ手立て
(5)地域の安全対策について
(6)家族を亡くした遺族の行政手続きについて
(7)山形市LINE公式アカウントの活用について
3 新スタジアム建設について
4 その他 |
|
|
1 公式LINEアカウントの活用について
(1)山形市公式LINEの現状について
(2)道路公園等通報システムの導入等について
ア 道路公園等通報システムの導入について
イ 配信項目の追加について
2 新型コロナ禍における山形市の財政運営について
(1)財政事情と今後の見通しについて
(2)財政負担の大きいプロジェクトの見直しについて
ア 新サッカースタジアム整備「山形スタジアム探究会」への参加について
イ 新サッカースタジアム誘致・建設計画について
3 安心安全なまちづくりについて
(1)北山形駅周辺地区バリアフリー基本構想について
ア 「基本構想」と事業の進捗について
イ 北山形駅の自由通路について
(2)山形市避難所運営等について
ア 市避難所の備蓄について
イ ライフラインが遮断された場合の対応について
ウ 近隣関係機関との連携体制について
エ 市避難所運営の役割分担について
オ 自助・共助への支援について
カ 避難所及び避難場所の指定について
キ 被害想定箇所の事前対策について
(3)警察からの情報提供について
ア 町内会・自治会への事犯情報の提供について
イ 認知症等の高齢者の見守りについて
(4)地域の拠点「公民館」整備について
ア 第九地区への「公民館」新設について
イ 市街地公民館の整備について
4 その他 |
|